●大阪府大阪市(梅田DTタワー)
・自治体向けICT推進セミナー「議会ICT化と働き方改革」
●兵庫県神戸市(神戸ポートオアシス)
・研修「台風・豪雨災害と自治体の役割」
●大阪府大東市
・大東市家庭教育支援事業について
令和元年8月23日〈報告書〉
●北海道札幌市(TKPビジネスセンター赤れんが館)
・データで読み解く人口減少対策 若年層における雇用・結婚・出産の構造的問題
・データで読み解く人口減少社会 子ども・子育支援政策の財源と給付のありかた
平成30年5月14日~17日〈報告書〉
●岡山県岡山市(岡山商工会議所)
・公共施設、空き家、コンパクトシティをどう考えるべきか
・地域産業政策・地域経済振興策への向き合い方を考える
・大規模災害の備え・防災危機管理行政の役割を考える
●愛知県名古屋市(NHK名古屋放送センタービル)
・地方交付税から学ぶ地方財政制度
~決算審査・予算審議に向けて地方財政制度を徹底理解する~
平成30年1月17日~20日〈報告書〉
●京都府京都市(メルパルク京都)
・復興・防災特別講座
~教訓を活かした防災のまちづくり~
●東京都中央区(TPK東京駅八重洲カンファレンスセンター)
・地域福祉政策(基礎編) これからの福祉政策の方向
・地域福祉政策(実践編) 実践するために
平成29年5月14日~17日〈報告書〉
●北海道釧路市
・生活支援センター「くらしごと」の活動状況について
・自立支援プログラムの取り組み状況について
●北海道滝川市
・市役所と図書館の連携事業について
●北海道富良野市
・官民協働の中心市街地活性化「ルーバン・フラノ構想」の
取り組みについて
平成29年3月28日~30日〈報告書〉
●愛知県名古屋市(図書館流通センター名古屋支社)
まちの課題を解決する図書館
・「コスト優先の罠」をいかに突破するか
・「総論賛成・各論反対」をいかに突破するか
平成29年3月25日~26日〈報告書〉
●東京都(法政大学市ヶ谷キャンパス外濠校舎S306教室)
市民と議会の条例づくり交流会議
・新公会計制度導入へ~議会は予算・決算審査にどう活かすべ
きなのか
・予算・決算改革に踏み出した議会から
平成28年3月25日~27日〈報告書〉
●地域福祉政策の理論と実践
ー地方議員がいま取り組むべき課題とその解決方策を探るー
(1)これからの福祉政策の方向
(2)地域が主役の時代へ
(3)地域包括ケアシステム構築へ向けた取り組み事例
(4)活力ある地域づくり
(アットビジネスセンター東京駅八重洲通り)
平成25年10月7日~9日〈報告書〉
●「子ども・若者総合サポートシステム」について
「スマートウェルネス三条推進計画」について
(新潟県三条市)
●シティーホールプラザ「アオーレ長岡」について
子育ての駅「てくてく」について
震災アーカイブセンターについて
(新潟県長岡市)
平成24年11月6日~9日〈報告書〉
● だんだん松山プロジェクト、子育て支援「認定子ども園」
について(24.11.7 愛媛県松山市)
● 「まちの駅ネットワーク本庄」について
(24.11.8 埼玉県本庄市)
平成23年7月20日~23日〈報告書〉
●山梨県都留市「小水力発電」について
●静岡県富士宮市「富士宮フードバレー推進協議会」について
●静岡県焼津市「総合福祉会館ウェルシップやいづ」について
(山梨県都留市、静岡県富士宮市、静岡県焼津市)
平成22年10月26日~29日〈報告書〉
●まちのお助け隊(伺います係)について
●屋外運動場芝生化事業について
●まちのお助け隊(伺います係)について
●子宮頸がん検診の取り組みについて
●社会福祉施設見学
まめなが一番館の概要と取り組みについて
(島根県松江市・斐川町)